Slider

調律

こんにちは。

国立市北『おくはらミュージックサロン』です。

先日、

実家ピアノの調律をお願いしました。

DIAPASON(ディアパソン)のピアノです。

母が所有してるピアノで、もう半世紀近くになるピアノです。

沖縄から東京へ引越しの際には

船に揺られて時間をかけて

お家に到着しました。

毎年、調律をしていましたが

国立への引っ越しや子育てに追われて..

気に掛けることができずにいました。

「調律しなきゃ。」と

数年ぶりに調律をお願いしました。

以前もお願いしていた調律師さん。

以前の状態を覚えて下さっていて

バランスよく調律をしてくださいました。

幼少期には、

ヴァイオリンの伴奏を母が

演奏してくれたことを思い出して。

調律師さん

「まだまだ鳴るピアノです。」

とのこと。

ヴァイオリン・ヴィオラも

演奏をしているとしっくりこなかったり

季節に関係して調子がいまひとつの時もあります。

一年に一回は、

楽器のメンテナンス

ヴァイオリン・ヴィオラの調整や

弓(毛替え)等、

整えておくと

気持ちもスッキリします♬